エビデンスベースで考える、ポストコロナの学習支援 : 大学図書館における調査と実践から

エビデンスベースで考える、ポストコロナの学習支援 : 大学図書館における調査と実践から

banner_report2022_1.png

ポスター

開催日時・場所・参加費

講師

概要

 2022年度第1回アカデミック・リンク/ALPSセミナーは、「エビデンスベースで考える、ポストコロナの学習支援-大学図書館における調査と実践から-」という題目で、早稲田大学人事部(()早稲田大学アカデミックソリューション出向) の稲葉直也氏と、千葉大学附属図書館の谷奈穂を講師として開催されました。

 稲葉氏からは、まず「ポストコロナの図書館員」のあり方への提言として「図書館業務上の判断や検討において「エビデンスベース」の姿勢をもつ」、「図書館業務におけるエビデンスとして「利用者ニーズ」を重視する」という必要性が述べられました。そのうえで、早稲田大学図書館で近年実施している利用者調査のうち、継続的に力を入れている「館内利用調査」について、こうした量的調査で得られる指標や、直接観察の意義が説明されました。また、館内利用量として入館者数や資料利用の実態を分析することで、利用者1人あたりの滞在時間や館内閲覧時間の増加、機器利用時間増など、従来統計では測れない利用の質の変容が分析できたことも述べられました。

 谷からは、2020年に千葉大学で実施した、オンライン学習環境における大学生の学びと支援ニーズについての質的調査をふまえ、オンライン学習環境における適切な学習支援の展開を、エビデンスベースで探ることについて述べられました。(1)オンライン授業の形式や課題(2)学生と教員・学生同士の関わり(3)学習の環境やリソースへのアクセス、の3点について、学生が何に不便を感じ、どのようなニーズを持っているかを把握し、それに対する具体的な支援展開についての分析結果が説明されました。最後に、調査結果をすぐに新しい支援に結びつけることは難しくても、その結果をひとまず同僚に伝えたり、既存の支援を少しずつ見直すこと、そもそも調査をして学生の現状を知ったことに既に意味はあり、且つ知った責任もあることが述べられました。

アンケート結果

セミナーのアンケート結果はこちらからご覧になれます。アンケート

サービス別

学ぶ

研究する

教える

アカデミック・リンク・センター/図書館について