総合利用案内、施設利用案内なども合わせてご覧ください。
学外の方は、併せて学外の方へもご覧ください。
本館への道のりは、西千葉キャンパス周辺地図・西千葉キャンパスマップをご覧ください。
通常、開館時間は下記の通りとなっています。
授業期間 | 休業期間 | |
---|---|---|
平日 | 8:30-22:30 ※ | 9:00-16:45 |
土日祝日 | 10:30-18:00 | 休館 |
※ 8:30から9:00までの利用内容は、図書館利用証所持者の入館、開架図書の閲覧、自動貸出返却装置による図書の貸出返却および教育用端末の利用です。
年間の開館予定を見る
臨時の休館等については、Webサイト、X(旧Twitter)でお知らせします。
自動貸出返却装置で、貸出・返却・貸出期限の延長が行えます。
閉館時は、入口横の図書返却ポストにご返却ください。
My Libraryで貸出状況の確認や、貸出期間の延長が行えます。図書を次に予約している人がいない場合、貸出期限内であれば貸出期間を延長できます。
返却期限を過ぎると、過ぎた日数に応じて図書・館内施設・貸出用端末等が借りられなくなります。
利用者 | 冊数 | 期間 |
---|---|---|
学部学生,専攻生,研究生,委託研究生,特別研究学生 | 10冊 | 3週間, 延長3回まで |
大学院学生 | 15冊 | |
特別聴講学生,科目等履修生,連携教育協定高校生 | 5冊 | |
教職員,名誉教授,グランドフェロー,研究従事者 | 20冊 | |
卒業生,学外利用者,館長が許可した者 | 2冊 | 3週間, 延長不可 |
以下の施設・設備については、利用申し込みが必要です。
グループで議論や勉強をすることができる部屋です。2部屋あります。
体調不良や風邪症状のある方は、発話時にはマスクの着用を強く推奨します。
利用できる方 | 学内の方(教職員、大学院学生、学部学生等) |
---|---|
定員 | グループ学習室1: 2~18名、グループ学習室4: 2~14名 |
利用可能な時間 | 1日1回90分以内(延長不可)、閉館15分前まで |
利用申込みについて | 本館総合カウンターでお申し込みください。 予約は1ヶ月前から当日まで可(平日16時30分までに申込が必要、同一グループ1回まで) 予約状況はMyLibrary施設予約で確認できます。 ※変更やキャンセルの際はお問い合わせ先(本館)までご連絡ください。 |
当面の間、グループ学習室の2部屋を、同時双方向型のメディア授業を受講できる発話可能な個室として運用します。
利用できる方 | 教職員、大学院学生、名誉教授、グランドフェロー、学部学生(試行) |
---|---|
定員 | 1名 |
利用可能な時間 | 3時間以内(空いていれば延長可)、閉館15分前まで (土日祝日の利用は試行) |
利用申込について | MyLibrary施設予約でお申し込みください。 利用日の3日前から予約可、当日申込み可、同一利用者1回まで 申込み方法の詳細は、MyLibrary「施設予約」利用マニュアルをご覧ください。 |
※個室ではありませんが、N棟(研究個室を除く)、L棟コミュニケーションエリアでは、同時双方向型メディア授業の受講のための発話は可能です。申込は不要です。
1人で研究、学習をするための部屋です。壁が天井まではないため、発話はできません。
利用できる方 | 教職員、大学院学生、名誉教授、グランドフェロー、学部学生 (学部学生は研究個室7・8のみ利用可、試行) |
---|---|
定員 | 1名 |
利用可能な時間 | 3時間以内(空いていれば延長可)、閉館15分前まで (土日祝日の利用は試行) |
利用申込みについて |
MyLibrary施設予約でお申し込みください。 |
附属図書館本館N棟の1~4階の東西にはブックツリーと呼んでいる書架があります。
1・3階東側のブックツリーでは、授業やサークル等の展示で利用できます。
空き状況や申込方法は、書架(ブックツリー)を借りるをご覧ください。
本館N棟1階にはプレゼンテーションが行える空間があります。
授業やガイダンス、講演会、発表等で利用できます。
空き状況や申込方法は、プレゼンテーションが可能な空間をご覧ください。
借りるときは学生証が必要で、館内のみで利用可能です(手提げ袋を除く)。
ノートPCはWindowsとMacintoshがあります(タブレット端末(iPad)の貸出は2022年度末で終了)。
利用できる方 | 大学院学生、学部学生 |
---|---|
利用可能な時間 | 閉館1時間前まで |
英語、フランス語・ドイツ語、中国語・朝鮮語の3種類があります。借りるときにご希望の言語をお伝えください。
利用できる方 | 大学院学生、学部学生 |
---|---|
利用可能な時間 | 閉館15分前まで |
利用できる方 | 学内の方(教職員、大学院学生、学部学生等) |
---|---|
利用可能な時間 | 閉館15分前まで |
利用できる方 | 大学院学生、学部学生 |
---|---|
利用可能な時間 | 閉館1時間前まで |
利用できる方 | 図書を借りた方 |
---|---|
利用可能な時間 | ご利用後は都合の良い時にカウンターにご返却ください |
図書館の入口はN棟にあり、会話可能な空間です。K棟、L棟と奥に進むにしたがって静かに学習するエリアになっています。場所により机や椅子の形も違うので、その時の目的に合わせて、自分の使いやすい場所・机・椅子を見つけて、学習してください。
詳しくは、本館施設案内をご覧ください。
館内案内図は 館内マップをご覧ください。
メディア授業座席案内マップ:本館全体 / N棟1階-4階 / L棟2階
その他の各種マップ: 冷房マップ / 暖房マップ / コンセントマップ / 冷暖房コンセントのマップまとめ(両面印刷→切り込み→折る→冊子になります。印刷サイズはA3がおすすめです。折り方については表紙下部の「使い方」をご覧ください。)
図書は、K棟の2~3階、L棟の2~4階に下記の分類順で並んでいます。
さらにN棟の2~4階のブックツリーには、テーマに沿って集めた図書が並んでいますので館内マップでご確認ください。
千葉大学附属図書館蔵書検索(OPAC)では、「配架場所」をクリックすると具体的なエリアがマップで表示されます(本館のみ)。
新着雑誌は、N棟1階にあります。その他の洋雑誌はK棟1階、和雑誌はL棟1階にあります。
著作権法に許可されている範囲内で、調査研究を目的として指摘に利用する場合に限り、資料の一部分を複写することができます。
館内のコピー機の近くに掲示されている規程をご確認の上、著作権法順守のため、コピー機の横に備えている「文献複写申込書」を記入して、資料を複写してください。
私費のコピー機(コイン式、プリペイドカード式)と校費のコピー機があります。各コピー機の場所は館内マップをご覧ください。
N棟はほぼ全体が会話可能な空間、K棟とL棟はほぼ全体が静かに学習する空間です。友人と議論や会話をしながら勉強する場合は下記を参考にしていただき、個人で学習するときは好みのエリアをご利用ください。
各空間の紹介は、施設案内をご覧ください。
携帯電話での通話は、N棟全体、L棟2階コミュニケーションエリア、L棟2階通話エリア、1階中庭、3階テラスで可能です。
複数人で議論や相談しながら勉強できる場所として、以下のエリアがあります。
体調不良や風邪症状のある方は、発話時にはマスクの着用を強く推奨します。
申込不要 |
N棟2階コミュニケーションエリア |
---|---|
カウンターでの申込みが必要 | N棟4階グループ閲覧室(1・4のみ) グループ学習室や研究個室の申込方法をご覧ください |
図書館内は、L棟にある静寂閲覧室以外では、どこでもノートパソコンなどを利用できます。
自分のパソコンを利用するほか、館内で利用できるノートパソコンの貸出も行っています。
大学の無線LANの接続方法は、統合情報センターのWebサイト(学内限定アクセス)や入学時に配布される冊子(学術情報基盤システム利用案内)をご覧ください。
教育用端末はN棟3階とL棟2階に設置されており、開館時間中に利用できます。
図書館内の閲覧席ではメディア授業の視聴が可能です。ヘッドホン・イヤホン等を持参し、周囲に音が漏れないようにしてください。
同時双方向型メディア授業での発話は、以下のエリアをご利用ください。他の目的でこのエリアを利用される方は、あらかじめご了承ください。
申込不要 | N棟(研究個室を除く) L棟1階ラウンジ L棟2階コミュニケーションエリア (いずれも窓際席も含みます) |
---|---|
申込みが必要 | N棟4階グループ学習室1・4 N棟4階同時双方向授業を受ける個室(グループ学習室2・3) グループ学習室や研究個室の申込方法をご覧ください |
メディア授業座席案内マップはこちら: 本館全体 / N棟1階-4階 / L棟2階
館内では、密閉できるフタ付容器の飲みものによる水分補給は可能です。また、プレゼンテーションスペース脇のカウンター席の他、1階中庭、3階テラスでは、軽食をとることができます。各エリアの場所は館内マップでご確認ください。
附属図書館本館
Tel: 043-290-2258(受付:平日9時~17時)
Mail: fbc2258★office.chiba-u.jp ※「★」は「@」に置き換えてください。