英語を読む力をつける(多読学習)

英語を読む力をつける(多読学習)

附属図書館には英語の多読学習に向けた本を揃えた多読コーナーがあり、多数の電子書籍も利用できます。
レベル別の英語教材や英語で書かれた小説、教養書を取り揃え、皆さんの英語学習をサポートします。自分のレベルにあった教材から始めて、たくさんの英語を読むことで徐々にステップアップができます。

多読コーナーは、本館L棟1階ラウンジ内、亥鼻分館2階にあります。

目次

はじめに:多読とは

多読とは、簡単な英語の文章を大量に読むことで、無理なく楽しみながら英語を読む力をつける学習法です。いきなり難しい本にチャレンジするのではなく、簡単な内容の本から始めて徐々に難しい本に進みましょう。次のような「多読三原則」もありますので、学習を進める参考にしてください。

【多読三原則】(「英語多読入門:やさしい本からどんどん読もう!」(古川昭夫監修、コスモピア、2011)より)

利用者の皆さんが自分に合った本で多読ができるよう、多読コーナーには様々なタイプの英語教材が揃えてあります。

多読学習向けの本・電子書籍

多読コーナーにある本や、多読学習向けの電子書籍を紹介します。

各シリーズ名をクリックすると、千葉大学蔵書検索でリストが表示されます。
千葉大学の学生・教職員は、他キャンパスの本を取り寄せて借りることができます。また、電子書籍の多くは、学外から利用することもできます。

レベル別英語多読教材

難易度や一冊当たりの単語数によって5~6レベル程度に分けられた英語多読教材シリーズです。
教材のために新たに書き下ろされたもの、英米の名作小説を分かりやすい英語でリライトしたもの、ノンフィクションなど様々なタイプが選べます。挿し絵や写真が入って読みやすい・分かりやすいもの、巻末に単語帳がついているものも多数あります。
※これらが図書館本館と亥鼻分館にあるスタンプラリー対象本です。

【シリーズ一覧】
Macmillan Readers [電子書籍もあり
Cambridge Discovery Readers [電子書籍もあり
Cambridge English Readers
ラダーシリーズ
英語ポケット文庫(Read Smart Readers) [電子書籍もあり

英語で読む児童書シリーズ

英語学習の教材としても定評のある児童書シリーズを集めました。
A to Z Mysteriesはアルファベット、Calender Mysteriesは季節の行事など、決まったテーマに沿って各シリーズが構成されています。

【シリーズ一覧】
A to Z Mysteriesシリーズ [電子書籍もあり
Calendar Mysteriesシリーズ
Magic Tree Houseシリーズ [電子書籍もあり

英語教養書シリーズ

英語で書かれた、様々な学問分野の入門書です。授業の教材として使ったことがある人もいるのではないでしょうか。
Very Short Introductionsシリーズは、日本語版「一冊で分かる」シリーズでも有名で、色鮮やかな表紙が目印です。For Dummiesシリーズは、人文系の学問からプログラミング言語まで幅広くカバーしています。黄色と黒の表紙が印象的なシリーズです。

【シリーズ一覧】
Very Short Introductionsシリーズ [電子書籍もあり
For Dummiesシリーズ

※英語教養書シリーズは、英語学習支援のために千葉大学SEEDS基金から助成を受けて購入しました。

英語で読む児童文学・絵本(児童文学賞受賞タイトル)

英語の絵本から、少し難しめの英語児童文学まで、様々なタイトルがそろっています。
英米の児童文学賞を受賞したものを中心に選ばれており、映画化された作品など、日本でもおなじみの本もあります。また、物語以外にも伝記本や科学読み物など様々なタイプの本があります。

多読学習の進め方についての本

多読学習に興味はあるけれど、どう進めればいいか分からない、どんな本を選べばいいか分からないという方もいるかもしれません。
その時はぜひ、多読学習の進め方について解説された本を読んでみてください。多読学習の方法が学べるほか、おすすめ本リストが掲載されている本もあります。

電子書籍で利用できるシリーズ

多読学習向けの電子ブックは蔵書検索 OPACでも検索することができます。

電子ブックに限定して検索するには、詳細検索画面左側の「資料区分」の「電子ブック」にチェックを入れてください。

OPAC検索画面

Maruzen eBook Library 多読向け電子ブック

学外利用可、同時アクセス制限1
学外からの利用方法については、学外からの電子ジャーナル等データベース 利用ガイド Maruzen eBook Library 編をご覧ください。

EBSCOhost 多読向け電子ブック

学外利用可、同時アクセス制限1
学外からの利用方法については、学外からの電子ジャーナル等データベース 利用ガイド EBSCOhost 編をご覧ください。

infobase 多読向け電子ブック

学外利用可、同時アクセス制限なし
学外からの利用には、学内ネットワークに接続した端末で個人アカウントを作成する必要があります。学外からはそのアカウントでログインしてご使用ください。スマートフォンやタブレットでは、専用アプリ「Infobase eBooks」をインストールして使用することができます。

多読学習であかりんグッズをもらおう!(スタンプラリー)

多読コーナーやイングリッシュ・ハウスにあるレベル別多読教材を読んでスタンプを集めることで、あかりんのオリジナルグッズがもらえるスタンプラリーを実施しています。

多読スタンプラリー

スタンプラリー参加の方法・ルール

0. 参加できる方
スタンプラリーに参加できるのは、千葉大生の皆さんです(※教職員も可)。

1.Join
図書館本館・亥鼻分館のカウンターでスタンプカードを受け取ってください。

2-A. Read
対象のレベル別多読教材(単語数や難易度によって5~6レベルに分けられた英語学習教材)を読み終わったら、本とカードをカウンターまでお持ちください。読んだ本のレベル数と同じ数のスタンプを押してもらえます。
(例)Level1の本を1冊読んだら1つ、Level2の本を2冊読んだら4つスタンプがもらえます。

2-B. Optional Activity
①読んだレベル別教材の感想用紙を図書館に提出
 感想用紙は多読コーナーにあります。提出された感想用紙は、本館多読コーナーの掲示に利用させていただきます。

②読んだレベル別教材の内容についてイングリッシュ・ハウスのSAと会話
 ※授業期間中のみ

①や②にチャレンジすると、スタンプがそれぞれ+3個もらえます。早くスタンプを集めたい人はぜひやってみましょう。

3.Exchange
スタンプカード1枚につき30個のスタンプが押せます。
スタンプカードがいっぱいになったら、図書館本館・亥鼻分館のカウンターにスタンプカードをお持ちください。あかりんグッズと新しいカードをお渡しします。
※景品の引き換えは平日9:00~16:30の間にお越しください。

スタンプラリーの対象になる本

スタンプラリーの対象は、附属図書館本館・亥鼻分館と、西千葉キャンパスのイングリッシュ・ハウスにあるレベル別多読教材です。
電子書籍は対象外です。

教材の設置場所は、それぞれ以下の通りです。
 図書館本館...L棟1階ラウンジ内
 亥鼻分館...2階多読コーナー
 イングリッシュ・ハウス...2階

スタンプラリーで貰えるあかりんグッズ


あかりん多読ステッカー
カード1枚目達成:ステッカー  

あかりん多読ふせんセット
カード2枚目達成:ふせん5色セット  

あかりん多読トートバッグ
カード3枚目達成:トートバッグ  

あかりんは、千葉大学アカデミック・リンク・センターのマスコットキャラクターです。
本スタンプラリーのスタンプカード、あかりんグッズのデザインは、ALSA-GS(Academic Link Student Assistant General Support)に協力していただきました。

サービス別