文献を探す、手に入れる①(読みたいものが決まっていない)

公開日
更新日

電球アイコンこのページでわかること

  1. 目的に応じた本や論文の探し方
  2. 文献検索ツールの使い方

はじめに

文献を探して手に入れる必要性は、大学での勉強や研究のさまざまな段階で生じます。ある分野について初めて勉強しようとするときや、特定のテーマに関連する文献にどのようなものがあるかを調べたいときなど、読みたい文献が特定されていない場合に、目的に応じて文献を探す方法として、代表的なものを紹介します。

関連するセミナーがあります


はじめの一冊、一論文を探す

入門的な文献を探したいとき。

幅広く、テーマの全体像を把握したいときなど、入門的な文献や概説書を探すには、まずは、そのテーマを専門としている先生にどの本や論文がおすすめかを聞いてみるとよいでしょう。

また、シラバスに掲載されている文献や、先生方が授業に関してさらに学習を深めたいときに利用可能な文献を紹介している授業資料ナビや、千葉大学に所属する研究者の研究成果を紹介するポータルサイト千葉大学の本棚に記載されている文献も参考になります。

参考文献から探す

読んだ文献のなかで自分が興味をもったテーマや著者に関連する文献を探したいとき。

すでに読んだ文献のなかに、自分の関心に近いテーマや主張があったときには、それを手がかりに、さらに文献を探すことができます。読んだ文献の最後にある「文献リスト」を確認すると、読んだ文献のなかで引用されていた文献の詳細情報が書かれています。また、著者が、「読書案内」といった形で、関連する文献を紹介してくれている場合もあります。

さまざまなデータベースを使って探す

研究のキーワードや著者名を使って、関連する文献を幅広く探したいとき。

○○についての研究に関する文献を読みたい、など、いくつかのキーワードや著者名が分かってきた段階で、それらを用いて文献を検索できるツールとしては、以下のデータベースが挙げられます。

学術雑誌から探す

専門性の高い最新の論文を探したいとき。

あるひとつのテーマについて、どのような研究がされているのか、最新の情報を知る手段として、学術雑誌に掲載されている論文をチェックしてみるという方法があります。研究が盛んに行われているテーマについては、関連する論文を掲載する雑誌が新たに刊行されることもあり、研究の動向を知ったり、新たなテーマに出会ったりといったことにもつながります。

どのような雑誌があるかを知るには、先生に尋ねてみたり、図書館の雑誌コーナーで実際に雑誌を手に取ったりしてみるのが早道です。

読みたい雑誌が決まっている場合は、紙媒体の雑誌が千葉大に所蔵されているかどうかをOPACから検索できます。また、電子ジャーナルで読めるかどうかは、電子ジャーナルA to Zで検索できます。

電子ジャーナルA to Z で検索する方法

※調べもの相談

文献の検索方法について、図書館員に相談することもできます。図書館のカウンターで相談するだけでなく、電子メールでも相談が可能です。利用方法については調べもの相談のページで説明しています。

文献の入手方法については、文献を探す・手に入れる②へ。

このページのタグ

トップ