このページでわかること
- 学会での口頭発表やポスター発表に向けた実践的な準備手順
- 研究メッセージをサポートする効果的なビジュアル資料をデザインするためのヒント
- 聴衆とどのように関わり、自信を持って質問に対処するかについての指針
- 同僚や共同研究者候補とつながるための、プロフェッショナルなコミュニケーション(Eメールや対面)の例
はじめに
国際学会で、英語で発表する際の準備は、分かりやすいスライドやポスターを作るだけ、では終わりません。完成したスライドを英語でプレゼンテーションする際の注意点やコツ、参加者と効果的にコミュニケーションを図り、学術的な人脈を作る戦略等について、実践的な内容のウェビナーを行います。
Webinar Overview
Preparing for an academic conference involves more than just finalizing your slides or poster--it's about presenting your research with clarity, connecting with your audience, and making the most of every interaction.
This webinar offers practical guidance for presentations in an academic conference, along with key strategies to help you communicate effectively and build your academic network.
講義内容
英語でのプレゼンテーションやライティング指導の経験豊富な講師による、実践的なセミナーです。
講演は英語で行いますがクリアで理解しやすく、リスニングが苦手な方でも大丈夫です。
講義内容は以下を予定しています。
a. 学会での口頭発表やポスター発表に向けた実践的な準備手順
b. 研究メッセージをサポートする効果的なビジュアル資料をデザインするためのヒント
c. 聴衆とどのように関わり、自信を持って質問に対処するかについての指針
d. 同僚や共同研究者候補とつながるための、プロフェッショナルなコミュニケーション(Eメールや対面)の例
What you will gain:
a. Practical steps to prepare for oral or poster presentations at academic conferences
b. Tips for designing effective visual materials to support your research message
c. Guidelines on how to engage with the audience and handle questions confidently
d. Examples of professional communication (email and in-person) to help you connect with peers and potential collaborators
講師
冨田 洋介氏
(エディテージ学術出版トレーナー/理学療法士(高崎健康福祉大学 所属)
英語、通訳なし
対象
学内の大学院生を想定していますが、学部後期生や大学院生以外の方も参加できます(参加無料)
開催日時など
- 2025年7月3日(木)17:00-18:00
- ウェビナー開催(事前に以下のリンク先からお申し込みが必要です)
https://moodle.gs.chiba-u.jp/moodle/course/section.php?id=841611
(要moodleログイン)
本セミナーは収録され、講義後「学内限定」で公開します。