千葉大にない文献を取り寄せる
読みたい図書や論文があるのに、千葉大の図書館には置いていない!
そんなときには、他大学から「図書」「論文のコピー」を取り寄せることができます。
送料やコピー代がかかります。
取り寄せるときの詳細情報や注意事項は図書館のWebページをご覧ください。
1. MyLibraryにログインする
MyLibraryにアクセスしてログインします。
利用者IDには学生証番号か職員番号を入力します。
パスワードは千葉大学Moodleや千葉大メールにログインするときのパスワードと同じです。
学生証番号、職員番号がわからないときはアカウント調査(学内限定)で調べることができます。
2. 「文献複写・貸借申込み」を押す
3. 「同意します」を選択して「申込」ボタンを押す
4. 必要事項を入力する
以下の必要事項を入力して、「申込」ボタンを押します。
受取窓口
文献を受け取る場所を西千葉、亥鼻、松戸から選べます。
連絡方法
文献が届いたときや申込内容に不備があったときの連絡方法です。
通常、E-mailを選びます。
支払方法
通常、私費を選びます。
校費や科研費など公費から支払いたい方は、研究費の利用申請について(図書館のWebページ)をご確認ください。
申込方法
- 雑誌論文などの場合:文献複写を選択
- 図書の場合:現物貸借を選択
図書であっても、一部分のコピーがほしいという場合には、文献複写を選びます。
コピー種別(文献複写を選んだとき)
- カラー:現物と同様に、カラーページはカラーで、モノクロページはモノクロで印刷されます。
- モノクロ:カラーページがあっても、すべてモノクロで印刷されます。
※モノクロの方がコピー代は安くなります。
書名情報
- 雑誌論文の場合:NCIDまたはISSNを入力
- 図書の場合:NCIDまたはISBNを入力
書(誌)名も入力します。
巻号・論文情報(文献複写を選んだとき)
- 巻号:例)67(380)
- 年次:例)2018
- ページ:例)64~69
- 複写論文著者/論題:例)竹内比呂也 / ラーニングコモンズを超えて : 千葉大学アカデミック・リンクのこれまでとこれから (特集 大学図書館最新事情)
申込を確定する
申込内容を確認して、画面下部の「申込を確定する」を押します。 これで申込完了です。
文献取り寄せにはお時間がかかります。
千葉大で読める文献の場合、取り寄せるより早く、無料で読めますので、申込の前にご確認ください。
- 千葉大学で読める図書・雑誌を探す
- 千葉大学で読める電子ジャーナルを探す(論文が収録されている「雑誌名」で検索)
NCID、ISBN、ISSNとは?
図書や雑誌についているIDのことです。
ここでは例としてCiNii Booksで調べる方法を紹介します。
- CiNii Booksにアクセスする
- 書名や、論文の載っている雑誌名を入力する
- 検索結果から図書や雑誌のタイトルを押す
-
表示された画面の詳細情報を確認する
- PCの場合:画面右
- スマートフォンの場合:画面下部