国際誌へ掲載されるための効果的戦略


このページのタグ

電球アイコンこのページでわかること

  1. ジャーナルの編集ワークフローと原稿の審査
  2. ジャーナルの選択時に考慮すべき点

概要

多くの研究者にとって、国内誌(national journal)、地域誌(regional journal)、国際誌(international journal)などの学術誌は、論文発表の場のひとつとなっています。

アカデミック・リンク・センター/附属図書館では、国際誌に論文を投稿してから掲載に至るまでの審査・編集プロセスと、それをふまえて、研究者が国際誌に論文投稿をする際に留意すべき点について、学べるウェビナーを開催します。

当日の講義部分のみ、動画で視聴することができます(2028.2.3まで)

Moodleにログインして
動画を見る
動画の画像

ヘルプログイン方法がわからない

講義内容

英語でのプレゼンテーションやライティング指導の経験豊富な講師による、実践的なセミナーです。

講演は英語で行いますが、クリアで理解しやすく、リスニングが苦手な方でも大丈夫です。講義内容は以下を予定しています。

講師

Dr. Jacob D. Wickham(カクタス・コミュニケーションズ株式会社 学術出版トレーナー)

「Integrative Zoology」の編集長を務め中国科学院動物学研究所の助教授及び、ラトガース大学昆虫学部の非常勤教授として勤務。
受賞歴のある著名な動物学者であるWickham氏は、学術出版において15年以上の経験を持ち、インパクトファクターの高いジャーナル出版経験を持つ。

英語、通訳なし

対象

学内の大学院生を想定していますが、学部後期生や大学院生以外の方も参加できます(参加無料)

開催日時など

このページのタグ

トップ