印刷用

授業資料ナビゲータ(PathFinder) 教養展開科目(ジェンダーを考える)
2022年度 授業コード:G15C012001
ジェンダーを考えるC
火5 五十嵐 洋己先生

キーワード: ジェンダー 男性性 セクシュアリティ LGBTQ 社会化 社会階層(階級) 労働 ワーク・ライフ・バランス 教育 かくれたカリキュラム 家族 宗教 性教育 ダイバーシティ 国際移動 イスラーム社会 表象

  ←実際に利用した資料にはチェックをしましょう。
★のついている図書は、授業開始から1年間は本館N棟2階授業資料ナビコーナーに配架します。
図書  本には、テーマに関する内容がまとめられています。授業のテーマをつかむにはまずはここから始めましょう。

学校文化とジェンダー / 木村涼子著 勁草書房 1999
→ 平等幻想の影で作られる「女らしさ」とは何か。男が主・女が従という「かくれたカリキュラム」の構造を解き、ジェンダー形成の実態に迫る。
★【本館K棟3階A 371.3/GAK】
「教師の人生」と向き合うジェンダー教育実践 / 寺町晋哉著 晃洋書房 2021
→ ジェンダー教育実践を推進していくために必要な視点を示す試みの本
★【本館K棟3階A 374.3/KYO】
結婚と離婚 / 森田豊子, 小野仁美編著 明石書店 2019 イスラーム・ジェンダー・スタディーズ:1
→ 結婚相手は親が決めるの? 女性から離婚することができないって本当?
世界のイスラーム教徒の様々な結婚・離婚事情を、実際のエピソードも交えつつわかりやすく紹介。イスラーム法の伝統と、時代とともに変わりゆく慣習が織りなす多彩な世界を生き生きと描き出す
★【本館K棟3階A 367.2/KEK】【電子書籍あり
教育とエンパワーメント / 服部美奈, 小林寧子編著 明石書店 2020 イスラーム・ジェンダー・スタディーズ:3
→ 本書ではムスリム女性の教育の歴史と現状から、教育における女性像や家族像、社会に埋め込まれたジェンダーに至るまでを各地域の事例をもとに考察する。
★【本館K棟3階A 367.2/KYO】
マンガでわかるオトコの子の「性」 : 思春期男子へ13のレッスン / 染矢明日香著 ; みすこそマンガ 合同出版 2015
→ 大人に近づく心、変化する体、だれかを好きになって、それから…?LGBT、リストカット、ネットトラブルなどのトピックスにも触れながら13のテーマをマンガとQ&Aでわかりやすく解説。
★【本館K棟3階A 367.99/MAN】
性教育はどうして必要なんだろう? : 包括的性教育をすすめるための50のQ&A / 浅井春夫, 艮香織, 鶴田敦子編著 大月書店 2018
→ ネットやスマホなど、さまざまな性情報に接してすでに“起きている”子どもたち。子どもを加害者にも被害者にもさせたくないという保護者のニーズ。だけど制約が大きすぎる現場…。それでも性教育にチャレンジしてみよう!!という現場のための必携入門
★【本館K棟3階A 375.49/SEI】【電子書籍あり
国際社会学 / 宮島喬, 佐藤成基, 小ヶ谷千穂編 有斐閣 2015
→ 国境を超えた社会問題と向き合うために。人の移動、移民、労働、貧困、ジェンダー、家族、福祉、教育…現代社会が直面する諸問題を理解し、人びとに寛容な社会を模索する新時代の国際社会学への招待。
★【本館L棟3階A 361/KOK】【電子書籍あり
あたらしい自分との出会い new self : 「自分らしさ」の発見、「多様性」の尊重、そして「協働」の実現 / 川西俊吾, 元山琴菜著 海象社 2020
→ 自分を愛し、多様な人々と生きる世界を創るために、市民の方々にぜひ読んでほしい一冊
★【本館K棟3階A 361.5/ATA】
ふたりぱぱ : ゲイカップル、代理母出産(サロガシー)の旅に出る / みっつん著 現代書館 2019
→ 本書はゲイカップルがなぜ、どのように代理母出産を選んだか、代理母に対してどんな思いを抱いているのかを知ってもらい、ゲイカップルが子どもを持つ権利向上の議論を示す
★【本館K棟3階A 367.97/FUT】
ふたりのママから、きみたちへ / 東小雪, 増原裕子著 イースト・プレス 2013 よりみちパン!セ:P061
→ TDR(東京ディズニーリゾート)史上初の同性結婚式を経たふたりが、子どもを迎える準備をはじめた…。新しい時代の“家族のかたち”を模索する、静かな問題作
★【本館K棟3階A 367.97/FUT】
産後ケアを日本の文化に : 第1回日本産前産後ケア・子育て支援学会の記録 : 産前産後ケア事業の展開をめざして / 林謙治, 松峯寿美監修 ロギカ書房 2018
→ 産婦がケアを受けられる文化とは、(時限・障害)身体的弱者へのケアをパートナーをはじめとする社会(制度)が担う文化を創造すること
★【本館L棟3階A 498.7/SAN】
特集「男性学」の現在 : 「男」というジェンダーのゆくえ 青土社 2019 現代思想:第47巻第2号
→ ジェンダー(男性性)研究者たちによる男性性考の最前線
★【本館K棟3階A 367.5/DAN】
非モテの品格 : 男にとって「弱さ」とは何か / 杉田俊介著 集英社 2016 集英社新書:0855B
→ 男性間の格差と生き方
★【本館L棟1階小型 367.5/HIM】
これからの男の子たちへ : 「男らしさ」から自由になるためのレッスン / 太田啓子著 大月書店 2020
→ 「男子問題」、「男の子問題」に平易な言葉でしっかりと向き合う入門書
★【本館L棟3階A 367.5/KOR】【電子書籍あり
女の子はどう生きるか : 教えて、上野先生! / 上野千鶴子著 岩波書店 2021 岩波ジュニア新書:929
→ 女の子の生き方について上野千鶴子先生が全力で答える入門書。
★【本館L棟1階小型 367.1/ONN】
女性活躍の推進 : 資生堂が実践するダイバーシティ経営と働き方改革 / 山極清子著 経団連出版 2016
→ ダイバーシティ実践:資生堂の事例
★【本館K棟3階A 336.4/JOS】
イクメンじゃない「父親の子育て」 : 現代日本における父親の男らしさと〈ケアとしての子育て〉 / 巽真理子著 晃洋書房 2018
→ 男性と子育て
★【本館K棟3階A 367.3/IKU】
介護する息子たち : 男性性の死角とケアのジェンダー分析 / 平山亮著 勁草書房 2017
→ 「男性=暴力的」図式を退け、老親介護という、息子としてしか存在しえない場で彼らが経験する重圧と軋轢をジェンダーの視点から分析する
★【本館K棟3階A 367.5/KAI】【電子書籍あり
売る身体/買う身体 : セックスワーク論の射程 / 田崎英明編著 青弓社 1997 クリティーク叢書:15
→ 性の売買と権力考
★【本館K棟3階A 368.4/URU】
DV加害男性への心理臨床の試み : 脱暴力プログラムの新展開 / 草柳和之著 新水社 2004
→ DVは単に男が女・子供に暴力をふるうだけではない。暴力をふるう構造を考え、脱暴力へつなぐ試みの書。
★【本館L棟3階A 367.1/DVK】
炎上CMでよみとくジェンダー論 / 瀬地山角著 光文社 2020 光文社新書:1068
→ 炎上CMにジェンダー論から切り込む
【本館L棟1階小型 367.21/ENJ】
真のダイバーシティをめざして : 特権に無自覚なマジョリティのための社会的公正教育 / ダイアン・J.グッドマン著 ; 田辺希久子訳 Sophia University Press上智大学出版. - 東京 2017
→ 「私はいい人で差別なんかしていない」と思っている人に、差別を自分の問題として向き合ってもらうための本
★【本館K棟3階A 361.8/SHI】
多様性との対話 : ダイバーシティ推進が見えなくするもの / 岩渕功一編著 青弓社 2021 青弓社ライブラリー:100
→ LGBT、ジェンダー、移民、多文化共生、視覚障害者、貧困、生きづらさ、当事者研究、インターセクショナリティ、教育実践――様々な分野の多様性との対話を通して、それらが抱える問題点を批判的に検証し、差別構造の解消に向けた連帯と実践の可能性を探る。
★【本館K棟3階A 361.8/TAY】【電子書籍あり


授業資料ナビゲータ(PathFinder)入口 (https://alc.chiba-u.jp/entry/pf_class.html)
作成:千葉大学附属図書館