お知らせ

お知らせNews

化学系データベース・CAS SciFinder Discovery Platformの医学分野向け講習会を開催します(7/23)

2024年4月から、SciFinder-nがScifinder Discovery Platformに変わりました。

今回は、医学分野におけるCAS SciFinderを活用した文献・配列情報検索講習会を開催します。

データベース提供元の講師から、医学分野における CAS SciFinder のメリットを聞くことができる良い機会です。
ぜひお気軽にご参加ください。

SciFinderについて詳しくhttps://alc.chiba-u.jp/db/scifinder-n.html

内容

医学分野の事例を用いたキーワードからの文献検索、配列情報を使った BLAST 検索を行い、得られた回答を起点に、関連情報(生物活性データ等)にアクセスするまでの流れを紹介します。

CAS SciFinder は網羅的な検索ができるだけでなく、便利なフィルター、リンク機能を活用して必要な情報にすぐにアクセスできます。さらに、文献情報や配列情報だけでなく、物質情報も収録されているため、構造活性相関 (SAR)、ADMET (吸収、分布、代謝、排泄、毒性)の情報など、医薬品や生体物質等の化学物質が生物学的システムに与える影響も調べることができます。

CAS SciFinder に収録の文献情報
・NLM が作成した生物医学分野の文献情報 (PubMed)
・CAS が作成した化学および周辺分野の特許/非特許文献の情報

CAS SciFinder に収録の配列情報
・NCBI 由来の配列情報
・CAS が独自に収集した配列情報
・主要国を中心とした 73 ヶ国の特許発行機関の特許から抽出した配列情報

日時

7/23(火) 16:00~17:00

対象

だれでも

参加方法

講習会は「Zoom」で行います。
データベースを利用するにはユーザー登録が必要です。事前に学内ネットワークから登録してください。

セミナー参加方法については https://www.jaici.or.jp/schedule/2024/2024-7-23/をご覧の上、化学情報協会へお申し込みください。

*セミナーの申込には大学の住所や電話番号の入力が必須項目となっています。
千葉大学の電話番号をお持ちでない学生・教職員の方は、
住所や電話番号は以下の図書館の連絡先をご入力ください。

以下は申込先ではありませんのでご注意ください。

〒260-8671 千葉市中央区亥鼻1-8-1
TEL: 043-226-2211