印刷用

授業資料ナビゲータ(PathFinder) 教養コア:文化コア(文化・芸術・歴史)
平成28年度(2016) 授業コード:G14C35101
東方ユーラシアの先住民文化
火2 吉田 睦先生

キーワード: シベリア ロシア 北アジア ユーラシア 先住民 温暖化 環境

  ←実際に利用した資料にはチェックをしましょう。
★のついている図書は、授業期間中は本館N棟2階授業資料ナビコーナーにあります。
参考図書(辞書・事典等)  初めてのテーマは、百科事典や主題別の事典などでおおよその内容をつかみましょう。

ロシアを知る事典 / 川端香男里[ほか]監修 新版 平凡社 2004
→ ロシア全般についての事典
【本館K棟3階A 302.38/ROS】【本館K棟2階参考 302.38/ROS】
地球環境学事典 / 総合地球環境学研究所編 弘文堂 2010
→ 地球環境に関する関連諸学問分野の学術成果を集大成した総合的事典
【本館K棟2階参考 519.036/CHI】

図書  本には、テーマに関する内容がまとめられています。授業のテーマをつかむにはまずはここから始めましょう。

日本北辺の探検と地図の歴史 / 秋月俊幸著 北海道大学図書刊行会 1999
→ 日本の北方周辺域の探検と地図をめぐる歴史的背景を解説
★【本館K棟3階A 291.1/NIH】
Historical atlas of Northeast Asia, 1590-2010 : Korea, Manchuria, Mongolia, Eastern Siberia / by Li Narangoa + Robert Cribb Columbia University Press c2014
→ 日本周辺の大陸地域の時代別歴史地図帳(英語;解説付)
★【本館L棟2階大型A 220/HIS】
シベリアを旅した人類 / 加藤博文 [著] 東洋書店 2008 ユーラシア・ブックレット:No.123
→ シベリアへの人類の進出に関する考古学的概説
★【本館L棟3階A 469.2/SHI】
シベリアの歴史 / 加藤九祚著 紀伊国屋書店 1994 精選復刻紀伊國屋新書
→ シベリア史概説
★【本館K棟3階A 229.1/SHI】【電子書籍あり
シベリア先住民の歴史 : ロシアの北方アジア植民地 1581-1990 / ジェームス・フォーシス著 ; 森本和男訳 彩流社 1998
→ シベリア先住民の歴史を詳述した図書
★【本館K棟3階A 229.1/SHI】
シベリア : 温暖化する極北の水環境と社会 / 檜山哲哉, 藤原潤子編著 京都大学学術出版会 2015 環境人間学と地域
→ 気候変動と先住民の関係を各専門分野から解説した図書
【本館K棟3階A 292.91/SHI】
極寒のシベリアに生きる : トナカイと氷と先住民 / 高倉浩樹編 新泉社 2012
→ シベリアに生きる人々の現状を気候変動を軸に考察している。
★【本館K棟3階A 382.291/GOK】
食と儀礼をめぐる地球の旅 : 先住民文化からみたシベリアとアメリカ / 高倉浩樹, 山口未花子編 東北大学出版会 2014 東北アジア学術読本:4
→ 食と儀礼を軸にシベリアとアメリアの先住民文化の本質をわかりやすく論じている。
【本館K棟3階A 389/SHO】
極北 / 岸上伸啓責任編集 ; 岸上伸啓 [ほか] 著 農山漁村文化協会 2005 世界の食文化:20
→ 世界の食文化シリーズの中の一冊で極北先住民の食文化を地域別に概説
★【本館K棟3階A 383.8/SEK】
トナカイ牧畜民の食の文化・社会誌 : 西シベリア・ツンドラ・ネネツの生業と食の比較文化 / 吉田睦著 彩流社 2003 千葉大学人文科学叢書:1
→ 西シベリアで遊牧するトナカイ先住民ネネツ人の食を中心とする文化景観
★【本館K棟3階A 383.8/TON】★【本館N棟2階ブックツリー学内出版物 383.8/TON】
ロシア極東の民族考古学 : 温帯森林猟漁民の居住と生業 / 大貫静夫, 佐藤宏之編 六一書房 2005
→ ロシア極東の先住民の現代の狩猟文化と考古学的考察
【本館K棟3階A 382.292/ROS】
北アジアにおける人と動物のあいだ / 小長谷有紀編 東方書店 2002
→ ユーラシア大陸の諸民族における家畜儀礼を中心とした人と動物の関係性についての論文集
【本館K棟3階A 384.35/KIT】
ユーラシア乳文化論 / 平田昌弘著 岩波書店 2013
→ ユーラシア大陸の乳文化の視座から牧畜論を再考。ユーラシア大陸の環境,文化,食を乳利用から比較考察する。
★【本館L棟3階A 648.1/YUU】
シベリアの自然と民族から / 斎藤晨二著 斎藤晨二 2002
→ シベリアの自然と民族のフィールド調査を含めた概説
【本館L棟3階B【電動集密書架】 382.291/SHI】
開発と先住民 / 岸上伸啓編著 明石書店 2009 みんぱく実践人類学シリーズ:7
→ 経済のグローバル化が進むなかで,世界各地の先住民はどのような道を歩んでいこうとしているのか。開発と環境問題を考察する。
★【本館K棟3階A 389/MIN】
シベリア神話の旅 / 齋藤君子著 三弥井書店 2011
→ シベリア先住民の神話世界を紹介
【本館K棟3階A 388.291/SHI】
北方諸民族の世界観 : アイヌとアムール・サハリン地域の神話・伝承 / 荻原真子著 草風館 1996
→ アイヌと日本周辺の先住民文化における伝承世界を軸にした世界観を探求した図書
【本館L棟2階A 162.29/O25】
北方の民族と文化 / 大林太良著 山川出版社 1991
→ アイヌや北方文化の通文化的考察
【本館K棟3階A 389.29/O12】
北の人 : 文化と宗教 / 大林太良著 第一書房 1997 Academic series new Asia:24
→ アイヌや北方文化の通文化的考察(『北方の民族と文化』の続編的内容)
【本館K棟3階A 389/KIT】

Web  授業のテーマに関連したデータベースやサイトです。

国立民族学博物館(略称「民博」)   【http://www.minpaku.ac.jp/
→ 国立民族学博物館は、壮大な博物館機能をもつと同時に、大学共同利用機関としての役割をになう文化人類学と民族学の研究所です。Webサイトでは研究機関としての情報と博物館内の説明、催し物の案内等を見ることができます。”あらたな世界の発見を楽しみ、ゆたかな知識と情報を得ることのできる「知のひろば」” であるこの博物館を実際に訪れることが一番有意義なことです。
総合地球環境学研究所(略称「地球研」)   【http://www.chikyu.ac.jp/
→ 環境問題を地球全体とそこに住む、あるいは住むであろう人類と生物全体の問題として考え、自然のなかの人間(性)の問題に係わる環境学を扱う文理融合型の大学共同利用機関である「総合地球環境学研究所」。研究プロジェクトの情報、映像・画像資料のデータベース、アーカイブ(図書・論文資料等)を参照することができます。
北海道立北方民族博物館   【http://hoppohm.org/index2.htm
→ 北海道網走市にある日本で唯一新旧両大陸の北方諸民族の文化(アイヌ文化も含む)を専門に扱う公共博物館。博物館案内の他、北方民族に関する文献その他の情報を検索することもできます。遠隔地にありますが、関心のある人は訪問してみることをお勧めします。


授業資料ナビゲータ(PathFinder)入口 (http://alc.chiba-u.jp/pathfinder/)
作成:千葉大学附属図書館