印刷用

授業資料ナビゲータ(PathFinder) 文学部国際言語文化学科
平成24年度(2012) 授業コード:L14835101
英語圏文化論a
木3 篠崎先生 他先生

キーワード: classicism Ovid リズム イントネーション 単語の構造 構文

  ←実際に利用した資料にはチェックをしましょう。
★のついている図書は、授業期間中は本館N棟2階授業資料ナビコーナーにあります。
Web  授業のテーマに関連したデータベースやサイトです。

ブリタニカ・オンライン 【学内限定】   【http://japan.eb.com/
→ 日本語と英語の百科事典がリンクされたオンラインサービス。オウィディウスのテクストなどのへリンクも便利。手続きをすれば学外からでも利用できます。
Gale Biography in Context 【西千葉限定】   【http://infotrac.galegroup.com/itweb/chiba
→ Gale Group発行の人名レファレンス・定期刊行物に収載された人物情報を横断的に検索・閲覧できる世界最大の人名データベース。歴史上の重要人物から現代の有名人まで。翻訳機能付き。
MLA International Bibliography 【学内限定】   【http://search.ebscohost.com/
→ Modern Language Association (MLA) 制作の文学・言語学に関するデータベース。230万件以上の論文データを収録。

図書  本には、テーマに関する内容がまとめられています。授業のテーマをつかむにはまずはここから始めましょう。

ミルワード氏の英文学散歩 : ルネッサンスから現代へ / ピーター・ミルワード編著 ; 橋本修一訳 春風社 2009 
→ 16世紀から現代までのイギリスの著名な作家を、作品の引用と共に、短く平易な文章で解説しています。
★【本館L棟4階A 930.2/MIL】


講義テーマについて詳しく知るには  

■ 第2回~第7回:ギリシャ・ローマ神話(1)~(6)(篠崎先生)
Bulfinch's Greek and Roman mythology : The age of fable / Thomas Bulfinch Dover ed. Dover Publications 2000 Dover thrift editions 
★【本館L棟2階A 164.31/BUL】
ギリシア・ローマ神話 / ブルフィンチ作 ; 野上弥生子訳 岩波書店 1983 岩波クラシックス:24 
→ 上記の日本語訳。岩波文庫版1978年もあります【本館閲覧室L棟4階小型 16】
★【本館L棟2階A 164.31/BUL】
Metamorphoses : a new verse translation / Ovid ; translated by David Raeburn ; with an introduction by Denis Feeney Penguin 2004 Penguin classics 
★【本館L棟4階A 992.1/OVI】
変身物語 / オウィディウス [著] ; 中村善也訳 岩波書店 1981 岩波文庫:赤(32)-120-1,2 
→ 上記の日本語訳。上・下巻。
★【本館L棟4階小型 992/OVI】
■ 第8回:英語学(1)英語のリズム、イントネーション(梶田先生)
英語音声学入門 / 竹林滋, 斎藤弘子共著 大修館書店 2008 
→ 個々の母音、子音の発音から、音節、音の連続における変化、アクセント、イントネーションまで英語の発音全般について学べます。CDが付いています。
★【本館L棟4階A 831.1/EIG】
ファンダメンタル音声学 / 今井邦彦著 ひつじ書房 2007 
→ 特に、文強勢とイントネーションについて、付属のCDを聞きながら詳しく学べます。
★【本館L棟4階A 831.1/FAN】
■ 第9回:英語学(2)英語の単語のなりたち(梶田先生)
形態論 / 大石強著 開拓社 1988 現代の英語学シリーズ:第4巻 
→ 形態論の基本的概念から理論的枠組みまで、豊富な具体的事例をあげて分かりやすく概説しています。
★【本館L棟4階A 830.1/O33】
ファンダメンタル英語学 / 中島平三著 改訂版 ひつじ書房 2011 
→ 第4章が形態論を扱っており、エッセンスがコンパクトに分かりやすく書かれています。
★【本館L棟4階A 830.1/FAN】
■ 第10、11回:英語学(3)(4)英語の構文(1)(2)(鎌田先生)
ファンダメンタル英語学演習 / 中島平三著 ひつじ書房 2011 
→ 英語の構文の交替現象(能動文と受動文・二重目的語構文とto前置詞句構文・自動詞構文と他動詞構文の交替など)を平明にして専門的にならないように説明しています。
★【本館L棟4階A 830.1/FAN】
英語構文を探求する / 大庭幸男著 開拓社 2011 開拓社言語・文化選書:23 
→ 中間構文(第1文型)・結果構文(第3文型)・二重目的語構文(第4 文型)・小節構文(第5文型)を、生成文法理論で蓄積されてきた知見に基づいて、意味的・統語的な特徴を分かりやすく解説しています。
★【本館L棟4階A 835.1/EIG】

参考図書(辞書・事典等)  初めてのテーマは、百科事典や主題別の事典などでおおよその内容をつかみましょう。

The Oxford English dictionary 2nd ed. / prepared by J.A. Simpson and E.S.C. Weiner Clarendon Press  
→ 2nd editionは1989年に全20巻で出版され、その後additions seriesが追加されました【本館K棟2階 833.1/OXF】。語の意味や用法の変遷を調べることができます。
【本館K棟2階参考 833.1/O98】
Reader's guide to literature in English / editor, Mark Hawkins-Dady Fitzroy Dearborn 1996 
→ 英米とその他の英語を話す地域の文学のガイド。項目ごとに、詳しい解説と参考図書が挙げられています。
【本館K棟2階参考 930.3/REA】
Reference guide to English literature / editor, D.L. Kirkpatrick 2nd ed St. James Press c1991 St. James reference guides 
【本館K棟2階参考 930.3/REF】


授業資料ナビゲータ(PathFinder)入口 (http://www.ll.chiba-u.ac.jp/pathfinder/)
作成:千葉大学附属図書館