印刷用

授業資料ナビゲータ(PathFinder) 教養コアD(社会と歴史)
平成24年度(2012) 授業コード:G14D22102
歴史学1・2
木1 山田賢先生

キーワード: 銀 倭寇 明精交替 宗族 義兄弟 村落共同体

  ←実際に利用した資料にはチェックをしましょう。
★のついている図書は、授業期間中は本館N棟2階授業資料ナビコーナーにあります。
Web  授業のテーマに関連したデータベースやサイトです。

JapanKnowledge   【http://www.jkn21.com/top/corpdisplay
→ 「日本大百科全書」「日本人名大辞典」などいくつもの辞典をまとめて検索できるデータベースです。「宗族」や「倭寇」、「兄弟分」、「村落共同体」の項目に詳しい説明があります。他にも分からない用語は調べておきましょう。

図書  本には、テーマに関する内容がまとめられています。授業のテーマをつかむにはまずはここから始めましょう。

海と帝国 : 明清時代 / 上田信著 講談社 2005 
→ 明清の歴史を日本海から南シナ海までの海に接する地域も含んだ「海の歴史」として扱っている図書。第5章、第6章では16世紀の倭寇や銀の流入、社会秩序の変容について記述されています。「歴史キーワード解説」(p481~)や「参考文献」(p492~)も参照してください。
★【本館K棟3階A 222.01/CHU】
大航海時代 / 増田義郎著 講談社 1984 
→ 大航海時代に関する概説書です。16~17世紀の銀の貿易に関する記述があります。(p247~)
★【本館K棟3階A 209/B42】
中国化する日本 : 日中「文明の衝突」一千年史 / 與那覇潤著 文藝春秋 2011 
★【本館K棟3階A 210.1822/CHU】
三国志 / 羅貫中作 ; 伊藤貴磨訳 . 水滸伝 / 施耐庵作 ; 村上知行訳 . 聊斎志異 / 蒲松齢作 ; 小田嶽夫訳 . ほか1編 講談社 1959 
→ 『三国志』、『水滸伝』の子供向けダイジェスト版です。全編を通して読むなら、『水滸伝』(岩波文庫)、『三国志 : 完訳』も図書館にあります。
★【本館L棟4階児童書 909.08/SH96】★【本館L棟4階B 909.08/SH96】
明清と李朝の時代 / 岸本美緒, 宮嶋博史著 中央公論社 1998 
→ 2冊目:本館L棟4階 209/SEK 小型明清と李朝の時代の概説書でカラーの図版が多く掲載されています。朝鮮の伝統社会や中国の「家」についても扱っています。巻末には参考文献(p429~)があります。
★【本館K棟3階A 209/SE22】
世界史のなかの近世 / 朝尾直弘編 中央公論社 1991 
→ 日本の近世と他の国々のかかわりについて体制や貿易、宗教など様々な面から論じている本です。p53から始まる「東アジアにおける幕藩体制」には16世紀の「村」について述べられています。
★【本館K棟3階A 210.5/N77】

視聴覚資料  図書館には、ビデオやDVDも置いてあります。

明朝の興亡 / [日本放送教育協会]企画・制作 バンダイ・ミュージックエンタテインメント [19--] 
【本館L棟1階視聴覚資料 222.01/CHU】
清朝の盛衰 / [日本放送教育協会]企画・制作 バンダイ・ミュージックエンタテインメント [19--] 
【本館L棟1階視聴覚資料 222.01/CHU】
戦国時代と「天下一統」 : 「クニ」から「国家」へ ユニバーサルミュージック (発売) c1999 
【本館L棟1階視聴覚資料 210/ASA】

参考図書(辞書・事典等)  初めてのテーマは、百科事典や主題別の事典などでおおよその内容をつかみましょう。

歴史学事典 / 尾形勇 [ほか] 編 弘文堂 1994 
→ 第4巻  『民衆と変革』 第9巻  『法と秩序』 第10巻 『身分と共同体』 各巻ごとにテーマが設定されており、そのテーマに含まれる項目がアイウエオ順に並べられています。関連する用語や文献が示されているので、さらに詳しく知りたい時にも便利です。「同族意識」、「宗族」、「村共同体」、「義兄弟」などに関する説明があるので、目次や巻末の事項索引から見つけましょう
【本館K棟2階参考 203/R25】


各回の講義テーマについて詳しく知るには  

■ 第2回 16世紀の世界:「銀」の奔流と一体化する世界
東アジアの「近世」 / 岸本美緒著 山川出版社 1998 
【本館K棟3階A 209/SEK】
■ 第3回 東アジア世界の変容:南の「倭寇」・北の「女真」
境界をまたぐ人びと / 村井章介著 山川出版社 2006 
【本館K棟3階A 210/NIH】
■ 第4回 生成する中国の「家」:「宗族」とは何か?
漢民族と中国社会 / 橋本萬太郎編 山川出版社 1983 
【本館K棟3階A 389/MI47】
■ 第5回 水滸伝と三国志演義の世界像:「義兄弟」の結集という物語
中国の秘密結社 / 山田賢著 講談社 1998 
【本館K棟3階A 222.06/CHU】
■ 第6回 近世日本社会における「村」のかたち:「村」の境域
近世村人のライフサイクル / 大藤修著 山川出版社 2003 
【本館K棟3階A 210/NIH】
■ 第7回 東アジア伝統社会の形成:「家」と「村」の比較社会史
東アジア・東南アジア伝統社会の形成 : 16-18世紀 / [岸本美緒ほか執筆] 岩波書店 1998 
【本館K棟3階A 209.08/I95】
両班 (ヤンバン) : 李朝社会の特権階層 / 宮嶋博史著 中央公論社 1995 
【本館L棟4階小型 221.05/YAN】


もっと詳しく知るには  

結社が描く中国近現代 / 野口鐵郎編 山川出版社 2005 
【本館K棟3階A 361.6/KES】
近世の村社会と国家 / 水本邦彦著 東京大学出版会 1987 
【本館K棟3階A 210.5/MI95】


授業資料ナビゲータ(PathFinder)入口 (http://www.ll.chiba-u.ac.jp/pathfinder/)
作成:千葉大学附属図書館