お知らせ

お知らせNews

各種利用支援担当SA(アカデミック・リンク・スチューデント・アシスタント;ALSA-US)を募集します

アカデミック・リンク・センター(以下「ALC」)/附属図書館では、千葉大学に在学する学部生・大学院生を対象に、アカデミック・リンク・スチューデント・アシスタント(ALSA、アルサ)を募集します。

※公募ポスターはこちらからご覧いただけます。

各種利用支援担当 ALSA-US

ALSA-USとは

ALC/附属図書館が提供中の「学習・研究支援」を、学生の視点を活かしてサポートする、千葉大学の学部生・大学院生です。
教職員と協働で、各種調査(附属図書館本館内の利用状況調査等)に関わる業務、各種サービスやコンテンツ等を実際に利用した経験をレポートにまとめ、学生の立場から改善案を提案する業務、図書館利用者に対する質問対応や館内案内等のサポートなどを行います。

公募要領

業務内容

教職員と協働で、下記の業務を行う。

その他、上記の業務で得られたデータや考察をもとに、学習・研究を支援するための新たな企画を立案・実施することがある。

期待される能力(選考基準)

(※)ALC/附属図書館が提供する学習・研究支援等について、詳しくは以下の各ページもご覧ください。
 「学ぶ」
 「研究する」

応募対象者

募集人数

5名程度

勤務条件

応募方法

応募フォームから以下の項目および自己アピール文を入力して、期日までに送信すること。
※ご記入いただいた個人情報及び記載内容に関しては、国立大学法人千葉大学個人情報取扱基本指針に則り適切に管理いたします。

[項目]
①氏名
②氏名のよみがな
③学生証番号
④学部/研究科・学科/専攻・学年
⑤生年月日
⑥住所
⑦電話
⑧メールアドレス
⑨学歴

[自己アピール文]
志望動機及び業務内容に対する自己アピールを1200字程度でまとめること。
公募要領記載の業務内容に資するスキルや経験を持つ場合、それについての記述も含めること。
(例 : 調査、データ分析、文書作成、企画運営、語学、デザイン、施設案内、プレゼンテーション等)

応募期日

2025年7月14日(月)〆切

選考方法・予定

一次書類選考を行い、二次選考(面接)対象者には担当職員からメールにて面接日時を連絡します。
面接は8月上旬~中旬、採否の結果は8月下旬に連絡する予定です。担当職員のメールアドレス(alsa-info★chiba-u.jp)が受信できる設定にしておくこと。
※「★」は「@」に置き換えてください。

その他

採用者については、業務遂行中における不測の事故等の対策として、ALC/附属図書館から学生支援課へ「学生教育研究災害傷害保険」加入状況の照会を行います。

問い合わせ

本公募に関するお問い合わせはこちらのフォームから受け付けております。
担当職員が確認の上、原則、土日祝年末年始を除く2日以内にメールで回答します。

公募要領のPDF版(記載内容は本ページと共通です)はこちらから。