お知らせ

お知らせNews

化学系データベースReaxysのトライアルを実施します(6/5~8/3)

Reaxysにアクセス

化学系データベースReaxysのトライアルを実施します。
学外からはMyLibraryにログインし、「データベース等を学外から利用」から利用できます。

【重要】アカウントの登録とサインインについて(6月22日更新)

ログインしてからの利用が推奨されていますアカウントを作成してサインインするとRetrosynthesis等の機能も利用できます。

サインインが必要なReaxysの機能についてをご確認ください。(7/5更新)

アカウント作成方法

アカウント作成マニュアル(英語)

  1. 学内ネットワークからReaxysに接続します。
    学外から利用する場合は、MyLibraryにログインしてReaxysに接続します
  2. 画面右上の 「Register」 から登録します。
  3. 登録後は、以下のタイトルのメールが届きますので、メールで指示されるURLからアクセスしてください。
    「Reaxys confirm your registration」

注意 千葉大Webメールのシステムの場合、HTML表示にしないと該当のリンクが表示されません。

HTML表示にするためには、地球マーク(下図)をクリックしてください。

HTML.PNG

サインインがうまくいかない方へ

A username with this email address already exists とエラーが出る場合

過去に、同じメールアドレスで、Elsevierが提供する製品(Reaxys、Scopus、ScienceDirect、Mendeley等)のアカウントを作成している場合、同じパスワードです。
パスワードが不明な場合は、Sign in の画面の、「Forgot your password?」をお試しください。

利用方法

利用説明会の動画(6月16日追加)

6月14日に実施しました、エルゼビア社による説明会の動画を公開します
(閲覧には千葉大学Google Workspaceアカウントへのログインが必要です)

接続の不具合復旧について( 6月22日復旧)

2023/6/20 Reaxysへの接続時にサインインを求められる不具合が生じておりましたが復旧しました。

Q&A(7月5日更新)

【文献がReaxysで利用可能になるのはどれぐらいでしょうか?】
4~5日でご利用可能となります。ElsevierまたはElsevier以外のPublisherの間でご利用可能になるまでの必要日数の差はございません。

お問い合わせ

千葉大学附属図書館利用支援企画課雑誌担当
Mail:faf2253☆office.chiba-u.jp (☆は@に変えてください)