江戸期料理本
江戸時代中頃から数多く出版されるようになった、実用性の高い内容が載っている料理本です。献立・料理法の記述とともに多くの挿絵があり、見て楽しむこともできるようになっています。
以前、附属図書館本館で展示が行われました。
国文研電子化の資料は、国文学研究資料館の日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画により、2022年度に電子化されました。
-
UV
Mirador
年中番菜録 , 千馬源吾, , 嘉永二国文研電子化
-
UV
Mirador
料理通, 醍醐散人, 和泉屋市兵衛, 文政五-天保六国文研電子化
-
UV
Mirador
新撰料理通, 一荷堂主人, [出版者不明], 万延元国文研電子化
-
UV
Mirador
歌仙料理 , 冷月庵, [出版者不明], 寛延元国文研電子化
-
UV
Mirador
素人庖丁, 浅野 高造, 河内屋茂兵衛, 享和三-文政三国文研電子化