印刷用

授業資料ナビゲータ(PathFinder) 教養展開科目(国際コア)
平成28年度(2016) 授業コード:G15N85001
人種:日本人とアメリカ社会(JS)
火3 小林 聡子先生

キーワード: Race Japanese immigrants United States of America stereotypes discrimination

  ←実際に利用した資料にはチェックをしましょう。
★のついている図書は、授業期間中は本館N棟2階授業資料ナビコーナーにあります。
図書  本には、テーマに関する内容がまとめられています。授業のテーマをつかむにはまずはここから始めましょう。

Racial formation in the United States / Michael Omi and Howard Winant 3nd ed Routledge 2015
→ 社会学の視点から人種論の草分け的な本であり、「国」「民族」「人種」というものがどのように歴史的に構築されてきたかを論じたもの。米国における「人種」やその構築の変遷が分かりやすく描かれている。
★【本館K棟3階A 316.853/RAC】
Asian Americans : an encyclopedia of social, cultural, economic, and political history / Xiaojian Zhao and Edward J.W. Park, editors Greenwood c2014
→ 日系人や中華系など、様々なアジア系アメリカ人の歴史やコミュニティに関してまとめた最新の辞典。
★【本館K棟3階大型A 334.453/ASI】
Keywords for Asian American studies / edited by Cathy J. Schlund-Vials, Linda Trinh Võ, and K. Scott Wong New York University Press c2015
→ アジア系アメリカ人に関わる人種や民族に関する社会現象や概念の説明を集めたもの。
★【本館K棟3階A 334.453/KEY】
Being Japanese American : a JA sourcebook for Nikkei, Hapa-- & their friends / Gil Asakawa Stone Bridge Press c2004
→ 「日系3世」である著者が、日系アメリカ人の歴史から現在までの概要を記したもの。ポップカルチャーや食べ物、日系コミュニティについてなど、様々な事柄を第一人称で紹介している。
★【本館K棟3階A 334.453/BEI】
Japanese Americans : the formation and transformations of an ethnic group / Paul Spickard Rev. ed Rutgers University Press c2009
→ 歴史、政治、経済の流れとともに、どのように日系アメリカ人の位置づけが変わったのか等、日系アメリカ人の歴史的変遷をまとめたもの。
★【本館K棟3階A 334.453/JAP】
Racial ambiguity in Asian American culture / Jennifer Ann Ho Rutgers University Press c2015 Asian American studies today
→ 米国における人種論争におけるアジア系アメリカ人の立場を分析したもの。
★【本館L棟4階A 930.29/HOJ】
Global mixed race / edited by Rebecca Chiyoko King-O'Riain ... [et al.] New York University Press c2014
→ いわゆる「ハーフ」を題材にした世界各国におけるケースを集めた著書。
★【本館K棟3階A 361.42/GLO】
When half is whole : multiethnic Asian American identities / Stephen Murphy-Shigematsu Stanford University Press c2012 Asian America
→ アイルランド系米国人と日本人の両親を持つ著者自身の経験と、「ハーフ」と分類される人たちの経験をもとに、多様な民族的・人種的背景をもつアジア系アメリカ人に関わるアイデンティティについて論じたもの。
★【本館K棟3階A 316.853/WHE】
アメラジアンの子供たち : 知られざるマイノリティ問題 / S・マーフィ重松著 ; 坂井純子訳 集英社 2002 集英社新書:0143B
→ 上記の本の著者による文庫本。日本とアメリカの狭間にあるアメラジアン(アメリカ国籍の親とアジア系の親をもつ人々)の状況について記したもの。A pocket edition on Amerasians by the same author above, Murphy-Shigematsu.
★【本館L棟1階小型 369.44/AME】
創られた「人種」 : 部落差別と人種主義 (レイシズム) / 黒川みどり著 有志舎 2016
→ 日本における人種問題、特に部落差別に焦点を当てて論じたもの。その歴史や現代へのつながりが描かれている。No English translation. See Tessa Morris Suzuki for similar topics under Japanese Studies refernece books.
★【本館K棟3階A 361.86/TSU】
人種は存在しない : 人種問題と遺伝学 / ベルトラン・ジョルダン著 ; 林昌宏訳 中央公論新社 2013
→ フランスの分子生物学者が書いたもので、遺伝学の観点から「人種」を解体し、さらに医療や医薬品などと「人種」についても論じている。No English translation. The original French version is titled: L'humanité au pluriel (Bertrand Jordan)
★【本館L棟3階A 469.6/JIN】
「肌色」の憂鬱 : 近代日本の人種体験 / 眞嶋亜有著 中央公論新社 2014 中公叢書
→ 日本が近代化の中で、どのように「西洋」と関わりながら「人種化」を経験したのか、日本側から見た視点で描いたもの。日系人視点で描かれたものと対比させながら読むと面白い。No English translation. On historical racialization from perspectives of "Japanese."
★【本館K棟3階A 316.8/HAD】


ジャパニーズスタディーズ共通資料   「ジャパニーズ・スタディーズ」は「日本」という事例を通して、「世界」を学ぶ、また「世界」を通して「日本」を学ぶという目的を持った科目である。以下は国際教育センターがジャパニーズ・スタディーズを履修する皆さんに薦める本のリストです。 The aim of courses categorized under the rubric "Japanese Studies" is to teach about the world, using Japan as a case-study, and vice-versa. The following list of recommended readings was compiled by the Center for International Research and Education for students who plan to attend Japanese Studies courses.

A modern history of Japan : from Tokugawa times to the present / Andrew Gordon 3rd ed Oxford University Press c2014
→ ジャパニーズスタディーズの科目の目的にふさわしい歴史の本。
★【本館K棟3階A 210.6/MOD】
Critical issues in contemporary Japan / edited by Jeff Kingston Routledge 2014
→ 現代日本が抱えている問題とは何か、そしてそれを学術的にどのように説明できるか。この本では次の社会問題が解説されている:高齢化社会、雇用制度の変動、性差別、移民制度、市民社会、農村社会、3.11以降の日本、国際化、日中関係、など。
★【本館K棟3階A 302.1/CRI】
Japan since 1945 : from postwar to post-bubble / edited by Christopher Gerteis and Timothy S. George Bloomsbury 2013
→ 新しい視点から、戦後日本に起きた社会・文化・政治的な変化を解説した本。「故郷」のイメージの変動、第二次世界大戦の遺物・レガシー、日本の後期資本主義的国策、「外国」と「日本」の理想的なイメージとその現代歴史的な影響。
★【本館K棟3階A 210.76/JAP】
Re-inventing Japan : time, space, nation / Tessa Morris-Suzuki M.E. Sharpe c1998 Japan in the modern world
→ "How Japanese define Japan?" This classic book of Japanese Studies analyses the way Japanese people have defined, over the modern period, such fundamental concepts as "nation," "Japan," "nature," "culture," "race," "gender," "civilization," "globalization," and "citizenship."
★【本館K棟3階A 210.04/REI】
日本を再発明する : 時間、空間、ネーション / テッサ・モーリス=スズキ著 ; 伊藤茂訳 以文社 2014
→ 「日本人は日本をどのように定義してきたのか」。日本学の古典ともいえるこの本は、以下の概念に対しての日本人の考えを分析している:「国家」、「日本」、「自然」、「文化」、「人種」、「ジェンダー」、「文明」、「グローバル化」、「市民性」。
★【本館K棟3階A 210.04/NIH】
Mirror of modernity : invented traditions of modern Japan / edited by Stephen Vlastos University of California Press c1998 Twentieth-century Japan : the emergence of a world power:9
→ 「日本の独特のマネジメント」から「国技としての相撲」まで、いくつかの事例を通して、日本の伝統文化と呼ばれるものは現代化によって作られてきたものであると議論した本。
★【本館K棟3階A 302.1/MIR】
Social research methods / Alan Bryman 4th ed Oxford University Press c2012
→ 研究方法論の教科書として、世界中の大学で使われている有名な本。
★【本館K棟3階大型A 301.6/SOC】
The student's guide to research ethics / Paul Oliver 2nd ed McGraw-Hill/Open University Press c2010 Open UP study skills
→ This book, which is accessible to students from all backgrounds and years of study, examines the topic of research ethics.
★【本館K棟1階集密A 407/STU】【本館N棟3階ブックツリー留学 407/STU】
論理のスキルアップ : 実践クリティカル・リーズニング入門 / アン・トムソン著 ; 斎藤浩文, 小口裕史訳 春秋社 2008
→ 本書は初心者レベルからプロのレベルまでの研究者に向けた研究倫理に関する本。
★【本館K棟2階 116.1/RON】


授業資料ナビゲータ(PathFinder)入口 (http://alc.chiba-u.jp/pathfinder/)
作成:千葉大学附属図書館