印刷用

授業資料ナビゲータ(PathFinder) 教養展開科目(国際コア関連)
平成27年度(2015) 授業コード:G15N10301
トルコを学ぶ
金4 秋葉 淳先生

キーワード: トルコ 異文化理解 トルコ語 イスラーム

  ←実際に利用した資料にはチェックをしましょう。
★のついている図書は、授業期間中は本館N棟2階授業資料ナビコーナーにあります。
Web  授業のテーマに関連したデータベースやサイトです。

日本語で読む中東メディア   【http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/news_j.html
→ トルコを始め、中東の新聞記事を日本語の翻訳で読んで、今現地で何が話題になっているか知ることができます。
日本における中東研究文献DB   【http://www.tbias.jp/document_research.cgi
→ 『日本における中東・イスラーム研究文献目録1868年-1988年』(ユネスコ東アジア文化研究センター、1992)【本館K棟2階参考227/N77】 をアップデートした、日本における中東・イスラーム関連文献の総合データベースです。
興味あるテーマの本や論文、雑誌記事などを検索して探し出すことができます。
日本中東学会   【http://www.james1985.org/
→ 中東・イスラーム関連の研究会・催しの情報や、文献のデータベースにアクセスできます。
東京外国語大学言語モジュール「トルコ語」   【http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/tr/
→ トルコ語を独学で勉強するには最適なWeb教材です。
ユヌス・エムレトルコ文化センター東京   【http://tokyo.yee.org.tr/
→ トルコ大使館文化部ユヌス・エムレトルコ文化センターのHP。さまざまな催し物の紹介は、
Twitter(https://twitter.com/yeetokyo)やFacebook(https://www.facebook.com/yeeuskup)のページを参照してください。


トルコ全般  

トルコを知るための53章 / 大村幸弘, 永田雄三, 内藤正典編著 明石書店 2012 エリア・スタディーズ:95
→ トルコをさまざまな側面から紹介した入門書です。各項目をそれぞれの専門家が執筆しています。
★【本館K棟3階A 302.274/TOR】
トルコ / 鈴木董編 河出書房新社 2000 暮らしがわかるアジア読本
→ これも、トルコをさまざまな側面から紹介する入門書。オスマン史家が編者だが、前掲書よりも社会生活に関する項目が多い。
★【本館K棟3階A 383.8】
トルコ : イスタンブルは今日も賑やか / ECG編集室編 トラベルジャーナル 1998 ヨーロッパ・カルチャーガイド:9
→ 少し古くなりましたが、現地の生活をよく知る人たちによる「濃い」文章が満載です。
★【本館K棟3階A 292.74/TOR】


トルコ語  

トルコ語 / 大川博著 白水社 2010 ニューエクスプレス
→ 文法の説明も詳しい入門書。
★【本館L棟4階A 829.57/TOR】
ゼロから話せるトルコ語 : CD付 / 野田納嘉子著 改訂版 三修社 2014
→ 手っ取り早くトルコ語を知りたい人のために。
★【本館L棟4階A 829.57/ZER】


トルコの歴史と現在  

図説イスタンブル歴史散歩 / 鈴木董著 ; 大村次郷写真 河出書房新社 1993 ふくろうの本
→ 古都イスタンブルの歴史を、ビザンツ帝国、オスマン帝国、そしてトルコ共和国にいたるまで、図版を見ながらたどります。
★【本館K棟3階A 226/ZUS】
オスマン帝国 : イスラム世界の「柔らかい専制」 / 鈴木董著 講談社 1992 講談社現代新書:1097
→ オスマン帝国の諸制度の仕組みが分かりやすく解説されています。
★【本館L棟4階小型 227.2/OSU】
オスマン帝国500年の平和 / 林佳世子著 講談社 2008 興亡の世界史 : what is human history?:10
→ オスマン帝国史の通史。最新の研究成果が盛り込まれています。
★【本館K棟3階A 209.08/OSU】
トルコ近現代史 : イスラム国家から国民国家へ / 新井政美 [著] みすず書房 2001
→ オスマン帝国末期からトルコ共和国の1990年代までの200年の歴史の概説書。内容は詳しいが読みやすい。
★【本館K棟3階A 227.4/TOR】
イスラムと近代化 : 共和国トルコの苦闘 / 新井政美編著 講談社 2013 講談社選書メチエ:541
→ トルコにおける「世俗化」の問題を、オスマン帝国末期の歴史から説き起こし、イスラームと近代化のねじれた関係を解きほぐしてくれます。
★【本館K棟3階A 227.4/ISU】

参考図書(辞書・事典等)  初めてのテーマは、百科事典や主題別の事典などでおおよその内容をつかみましょう。

新イスラム事典 平凡社 2002
★【本館K棟3階A 227.033/SHI】【本館K棟2階参考 227.033/SHI】
岩波イスラーム辞典 / 大塚和夫 [ほか] 編集 岩波書店 2002
→ 上記とともに、トルコ、イスラーム、中東関係の事柄を調べるためにまず手にとってほしい事典(辞典)。できるだけ両方を参照してください。
★【本館K棟3階A 227/IWA】【本館K棟2階参考 227/IWA】
The encyclopaedia of Islam / prepared by a number of leading orientalists ; edited by an editorial committee consisting of H.A.R. Gibb ... [et al.] New ed Brill 1954-
→ もっとも権威あるイスラーム百科事典のNew Edition。
【本館K棟2階参考 228/E56】
The encyclopaedia of Islam CD-ROM ed. Brill c2003
→ 上記のイスラーム百科事典のCD-ROM版。図書館本館のカウンター横のパソコンにインストールされています。
【本館L棟1階参考CD-ROM 227/ENC】
The encyclopaedia of Islam, three / edited by Marc Gaborieau ... [et al.] [3rd ed.] Brill 2007-
→ イスラーム百科事典の最新第三版。現在、刊行中です。アルファベット順ではないので、まず索引を調べましょう。
【本館K棟2階参考 227/ENC】


もっと詳しく知るには  

藝術新潮 新潮社 
→ 63巻9号(2013年9月)「大特集 永遠のイスタンブール 東西の美と出会う都」/請求記号70ゲ
【本館L棟1階和雑誌【電動集密書架】 】
口で鳥をつかまえる男 : アズィズ・ネスィン短篇集 / アズィズ・ネスィン [著] ; 護雅夫訳 藤原書店 2013
★【本館L棟4階A 929.573/NES】
白い城 / オルハン・パムク [著] ; 宮下遼, 宮下志朗訳 藤原書店 2009
→ 文学も読んでみましょう。ノーベル文学賞作家オルハン・パムクの代表的作品です。
★【本館L棟4階A 929.573/PAM】
トルコ / 鈴木董著 農山漁村文化協会 2003 世界の食文化:9
→ トルコ史の専門家にして食通である著者が、トルコの食の魅力をあますところなく紹介します。
★【本館K棟3階A 383.8/SEK】
クルディスタンを訪ねて : トルコに暮らす国なき民 / 松浦範子文・写真 新泉社 2003
→ トルコに暮らすクルド人についてのフォト・エッセイ
★【本館K棟3階A 316.8274/KUR】
遊牧の世界 : トルコ系遊牧民ユルックの民族誌から / 松原正毅著 平凡社 2004 平凡社ライブラリー:520
→ 現在は失われつつあるトルコの遊牧民の生活を追った貴重な民族誌。
★【本館L棟4階小型 382.274/YUU】


授業資料ナビゲータ(PathFinder)入口 (http://www.ll.chiba-u.ac.jp/pathfinder/)
作成:千葉大学附属図書館