印刷用

授業資料ナビゲータ(PathFinder) 教養展開科目(文化コア関連)
平成27年度(2015) 授業コード:G15D10101
歴史学A
火2 三宅 明正先生

キーワード: 近代日本 15年戦争 東アジア  世界恐慌 日本資本主義

  ←実際に利用した資料にはチェックをしましょう。
★のついている図書は、授業期間中は本館N棟2階授業資料ナビコーナーにあります。
Web  授業のテーマに関連したデータベースやサイトです。

Japan Knowledgeジャパンナレッジ 【学内限定】   【http://www.jkn21.com/top/corpdisplay
→ 「国史大辞典」「日本大百科全書」「日本人名大辞典」などの辞典のオンライン版です。

図書  本には、テーマに関する内容がまとめられています。授業のテーマをつかむにはまずはここから始めましょう。

岩波講座東アジア近現代通史(全11巻) 岩波書店 2010~2011
→ 1. 東アジア世界の近代 : 19世紀、2. 日露戦争と韓国併合 : 19世紀末-1900年代、3. 世界戦争と改造 : 1910年代、4. 社会主義とナショナリズム : 1920年代、5. 新秩序の模索 : 1930年代、6. アジア太平洋戦争と「大東亜共栄圏」 : 1935-1945年、7. アジア諸戦争の時代 : 1945-1960年、8. ベトナム戦争の時代 : 1960-1975年、9. 経済発展と民主革命 : 1975-1990年、10. 和解と協力の未来へ : 1990年以降、別巻. アジア研究の来歴と展望
【電子資料あり】 ★【本館K棟3階A 220.7/IWA】
十五年戦争小史 / 江口圭一著 青木書店 1991
→ 1931年の柳条湖事件から1945年のポツダム宣言までを戦争そのものの原因・経過・帰結を明解に描いています。
★【本館K棟3階A 210.7/JUU】
日本史史料 5巻 『現代』/ 歴史学研究会編 岩波書店 1997-2006
★【本館K棟3階A 210.08/N77】
昭和の恐慌 / 中村政則著 小学館 1982 昭和の歴史:2
→ 1926年の昭和改元からロンドン軍縮会議、金解禁を経て満州事変直前までを記述しています。
★【本館K棟3階A 210.7/SH97】
南京事件 : 「虐殺」の構造 / 秦郁彦著 中央公論新社 2007
→ 日本軍の戦闘詳報、陣中日誌、参戦指揮官・兵士たちの日記など、多数の資料を元に詳細に記述しています。
★【本館N棟2階ブックツリー中公新書 080/795】
南京事件 / 笠原十九司著 岩波書店 1997 岩波新書:新赤版 530
→ 日本兵の日記や外国人による記録などの史料を分析し、南京事件の全体像を描いています。巻末に参考文献あり。
★【本館L棟1階小型 210.74/NAN】
餓死(うえじに)した英霊たち / 藤原彰著 青木書店 2001
→ 主要な戦争、作戦を検証し、旧日本軍の餓死の実態を明らかにしています。
★【本館K棟3階A 391.2074/UEJ】
アジア・太平洋戦争 / 吉田裕著 岩波書店 2007 岩波新書:新赤版 1047 . シリーズ日本近現代史 ; 6
★【本館N棟2階ブックツリー岩波新書 080/1047】
男子の本懐 / 城山三郎著 改版 新潮社 2005 新潮文庫:し-7-15
→ 浜口雄幸と井上準之助を軸に描いた小説で金解禁断行の様子が描かれています。『城山三郎全集』【本館L棟4階A 918.68/SHI】にも含まれています。
★【本館L棟1階小型 913.6/SHI】
滄海よ眠れ : ミッドウェー海戦の生と死 / 沢地久枝著 文芸春秋 1987
→ (全3巻)ミッドウェー海戦の日米双方の遺族に取材し、死者のそれまでの人生を描いたノンフィクションです。同じ図書の単行本(全6巻)【本館L棟4階A915.9/SA93】もあります。
★【本館L棟1階小型 916/SAW】
レイテ戦記 / 大岡昇平著 中央公論社 1971
→ レイテ島における戦闘経過を膨大な資料を駆使して克明に再現した作品。『大岡昇平全集』(9、10巻)【本館L棟4階A 918.68/OOO】にも含まれています。
★【本館L棟4階A 915.9/O69】

参考図書(辞書・事典等)  初めてのテーマは、百科事典や主題別の事典などでおおよその内容をつかみましょう。

新聞集成昭和編年史 / 平野清介 [編] 明治大正昭和新聞研究会 1955-
→ (昭和2年~昭和13年)
【本館K棟2階参考 210.7/SH59】
新聞集成昭和編年史 / 平野清介編 明治大正昭和新聞研究会 1955-
→ (昭和14年~昭和32年)中央紙、地方紙26誌から社会面を中心に収集した記事を日付順に並べ、新聞記事を切抜き形式で掲載しています。
【本館K棟2階参考 210.7/SH59】
日本人物情報大系 / 芳賀登 [ほか] 編集 皓星社 1999
→ (全100巻)戦前の紳士録など、当時出版された人物情報の資料を集めた復刻版です。
【本館K棟2階参考 281.08/NIH】
時局認識辞典 日本図書センター 2002 戦時下資料シリーズ:1 . 戦時下資料事典 ; 第1巻-第2巻
→ 「戦時下資料事典(シリーズ1:全4巻、シリーズ2:全5巻)」は、『時局認識辞典』(昭和14年刊)、『現代時事常識辞典』(昭和15年刊)など戦時中の出版物の復刻版を収録しています。
【本館K棟2階参考 210.74/SEN】
昭和人名辞典 日本図書センター 1987
→ 第1巻「東京編」は昭和17年発行の『大衆人事録(第14版)』(帝国秘密探偵社発行)の復刻版です。
【本館K棟2階参考 281.03/SH97】
講談社日本人名大辞典 講談社 2001
→ 記紀神話の時代から現代まで、65,000人を収録しています。
【本館K棟2階参考 281.03/KOU】


当時の世界を知るには   

帝国主義の時代 / 矢沢康祐[ほか]執筆 青木書店 1979
→ 「アジア現代史(全4巻、別巻)歴史学研究会編集」の第1巻。第2巻には『民族運動の発展の時代』があります。
【本館K棟3階A 220/A27】
第二次世界大戦 / 荒井信一著 講談社 1984
→ (ビジュアル版世界の歴史第18巻)
【本館K棟3階A 209/B42】
ヒトラーの野望 : 人々は民族の復興を掲げたナチス・ドイツに未来を託した / NHK編集 ; NHKエンタープライズ21共同制作 NHKソフトウェア c2000
→ (DVD)「映像の世紀:The 20th Century(全11巻+別巻)」の第4集。第5集は『世界は地獄を見た』1995年NHKで放送されたドキュメンタリーです。
【本館L棟1階視聴覚資料 209.7/EIZ】
映像でつづる20世紀世界の記録 / 文藝春秋, 日本映像出版株式会社編集 ; 武者小路公秀監修 日本ビクター株式会社ビデオソフト事業部 1991
→ (ビデオ全32巻)第7巻『大恐慌の時代 : 1927~1929』~第14巻『ファシズムの崩壊 : 1944~1945』が授業で扱う年代です。
【本館L棟1階視聴覚資料 209.7/EIZ】


授業資料ナビゲータ(PathFinder)入口 (http://www.ll.chiba-u.ac.jp/pathfinder/)
作成:千葉大学附属図書館