印刷用

授業資料ナビゲータ(PathFinder) 教養展開科目(文化コア関連)
平成27年度(2015) 授業コード:G15C13201
文学A6
金2 大原 祐治先生

キーワード: 国語教科書 文学研究入門 精読

  ←実際に利用した資料にはチェックをしましょう。
★のついている図書は、授業期間中は本館N棟2階授業資料ナビコーナーにあります。
図書  本には、テーマに関する内容がまとめられています。授業のテーマをつかむにはまずはここから始めましょう。

世界文学のなかの『舞姫』 / 西成彦著 みすず書房 2009 理想の教室
→ 〈『舞姫』のありえたかもしれない別の終わり方〉へと想像力を広げながら「世界文学」という視点での再読を試みる。
★【本館L棟4階A 910.268/NIS】
「名作」の壁を超えて : 『舞姫』から『人間失格』まで / 高田知波著 翰林書房 2004
→ 鴎外、一葉、漱石、太宰らの〈名作〉をラディカルに読みかえるスリリングな研究書。
★【本館L棟4階A 910.26/MEI】
都市空間のなかの文学 / 前田愛著 筑摩書房 1992 ちくま学芸文庫
→ 「舞姫」をはじめ様々な文学テクストを「都市」という視座から捉え返した日本近代文学研究の記念碑的著作。
★【本館L棟1階小型 910.26/MAE】
文体としての物語 / 小森陽一著 増補版 青弓社 2012 青弓社ルネサンス:2
→ 明治期における新しい物語文体の摸索の諸相を解きほぐす。『舞姫』論、『こころ』論所収。
★【本館L棟4階A 910.261/KOM】
『こころ』で読みなおす漱石文学 : 大人になれなかった先生 / 石原千秋著 朝日新聞出版 2013 朝日文庫:[い78-1]
→ 主要登場人物それぞれに即した解釈、時代状況との交点など、様々な角度から『こころ』を精読する。
★【本館L棟1階小型 910.268/ISH】
夏目漱石『こころ』をどう読むか / 石原千秋責任編集 河出書房新社 2014 文芸の本棚
→ 『こころ』刊行100年を機に過去の『こころ』論の系譜を総ざらいする便利なガイドブック。
★【本館L棟4階A 913.6/ISH】
国語教科書の思想 / 石原千秋著 筑摩書房 2005 ちくま新書:563
→ いくつもの教材を読み解きながら「国語」教科書に底流するイデオロギーを浮かび上がらせる。
★【本館L棟1階小型 375.8/KOK】
テクストと教育 : 「読むこと」の変革のために / 千田洋幸著 溪水社 2009
→ 「国語教育」と「文学研究」の交点でさまざまな文学テクストを考察する。
★【本館K棟3階A 375.85/TEK】
国語教科書の戦後史 / 佐藤泉著 勁草書房 2006 シリーズ言葉と社会:4
→ 戦後史の流れの中で「国語」教育・教科書の変容を追う。
★【本館K棟3階A 375.9/KOK】
文学理論 / 西田谷洋著 ひつじ書房 2014 学びのエクササイズ
→ 文学テクストを読むための理論の諸相を圧縮して紹介する。
★【本館L棟4階A 901/NIS】
読者はどこにいるのか : 書物の中の私たち / 石原千秋著 河出書房新社 2009 河出ブックス:001
→ 「読者」というキイワードを入口に文学作品を読み解く方法を提示する。
★【本館L棟4階A 904/DOK】
批評理論入門 : 「フランケンシュタイン」解剖講義 / 廣野由美子著 中央公論新社 2005 中公新書:1790
★【本館N棟2階ブックツリー中公新書 080/1790】
文学理論 / ジョナサン・カラー [著] ; 荒木映子, 富山太佳夫訳 ; 富山太佳夫解説 岩波書店 2003 1冊でわかる
→ 文学研究および批評理論に関する歴史と現在を知るための入門書。
★【本館L棟4階A 901/BUN】


授業資料ナビゲータ(PathFinder)入口 (http://www.ll.chiba-u.ac.jp/pathfinder/)
作成:千葉大学附属図書館